2019年01月30日
長い間ありがとうございました。
2005年11月29日から始めた日々揚げてます。
書き込んだ(稚拙な文章ですが)
記事数は3170ページ
我ながら放置しないでよく頑張った!
昔は閉店後(店内、厨房の掃除を終えてから)
カウンターでPCに向かっておりました。
「今日は・・・何を?」と悩んだことは数知れず
長い文章を書きこんだら何かのミスで白紙状態に(泣き!)
横ではホール主任が軽く居眠り(ごめんね〜疲れてるのに)
今は・・・日々揚げてません
ホームページも古くなって、
リニューアルもしなければと考えておりました。
ですが、
時代の変化のスピードにはついていけないと
自覚しております。
全てを次の代に託して
本日でわたくしのブログ書き込みを終了致します。
長い間
ブログにお付き合い下さった皆様に感謝です。
今は
平日の昼に仕込み&洗い物をして3時には帰宅しておりますが
先ずは本日
ネット関係を終わらせて、
その後厨房に入る時間をへらして・・・
今年でとんかつの店馬酔木の仕事から完全引退しようと決断致しました。
その後は
優雅な生活には程遠い生活です。
(アルバイトでもして遊びの費用を捻出しないと)
1月28日は都合で揚げ場に立ちました。
久々なので勘を取り戻せるか少し心配でした。
特に特上ひれかつは揚げ時間が難しい!
揚げ時間が少し早いと中々中心部まで火が通らず、
肉汁がパン粉を濡らしてしまう。
完全に火を通すとひれ肉の美味しさが無くなり、
街で売っている普通のかつになる。
一枚目は恐る恐る〜(やった最高に良い状態!)
二枚目は「ソロソロ良いよ」と
特上ひれかつから声が聞こえた!
この声を聞けるようになったのはいつからだろう?
でも、一寸早い・・・(だまされた)
この駆け引きが楽しかったし、夢中になれた。
でも、
もう歳です
たまには助っ人で頑張る時があるかもしれません。
「なんだ〜辞めてないの?」はご勘弁を(笑)
2019年01月25日
大寒も過ぎて
昨年から雨が無いですね〜
野菜の生育が悪く、もう少しで出荷で伸び悩み病気が発生する事が
増えているようです。このままだと2月以降のお野菜の価格が気になるところです。
ですが、
わたくし個人の生活の上では非常に助かっております。
我が家のニコル君は無駄吠えも多く、散歩の引きも強く
ホール主任1人では一寸難儀
そこで、ドックトレーナーさんにお願いして
我が家の状況をチェック&アドバイスを頂きました。
「圧倒的に散歩量が少なくストレスになっています」
のアドバイスから
わたくしは早朝5時半から1時間の散歩
歩いて馬酔木に出勤
馬酔木のランチタイムを終わらせ
歩いて帰宅
そして散歩!
(雨だとこんなに歩けない)
スマフォのウオーキングデータでは
歩行距離13km歩行時間147分
この頃は山崎トレーナーに指導で上手く歩けるように
なりましたからスタスタ歩けます。
さすがのニコル君も帰宅すると寝ます(笑)

「獲物を獲るためなどの為にエネルギーを使いきれないので休みます」が
理由とか・・・
ニコル君は少し落ち着いてきたでしょうか?
山崎トレーナーには犬の躾を教えてもらったと
言うより私達が動物への接し方を教えて下さいようです。
ニコル君を通してこれからの生活が楽しみのなりつつあります。
でも、気になっている事が1点
これだけ歩いても内臓脂肪レベルが「やや過剰」とタニタ体重計は言っています。
体内年齢は49歳!基礎代謝量も多いし、体脂肪も標準だし・・・
もしかしたら
わたくしにはこれくらい必要なのかと・・・
そんな事を考えながら毎朝
急な坂を上っております。
2019年01月15日
とんかつの店馬酔木は連休となります
火曜日は定休日となっております。
尚、
今月は15日、16日(第三水曜日)は連休となります。
2019年01月11日
今年の取り組み その1
昨年から大きな問題になっている廃プラスチック
とんかつの店馬酔木では
昨年にストローを廃止致しまして、
アイスコーヒーなどにはマドラーをお付けしております。
店舗ではどれだけプラスチック系を抑えられるか疑問ですが
チャレンジする価値はありますね。
個人的にはペットボトルの飲料は買わずに
出来るだけ自宅から
水筒にお茶やコーヒーを入れて持ち歩く
事にしています。
(あの量で100円〜200円って高すぎでしょ〜。)
アッと言う間に廃棄プラですから、もったいないです。
2019年01月08日
明日から平常営業です。
明日からとんかつの店馬酔木は平常営業となります。
世の中働き方改革・・・とかが話題ですから
(今年は緩めのスタート!)
ですが、
自転車操業の弱小とんかつ屋は年末の支払が1月に押し寄せます。(涙)
2日に娘とホール主任が何やら書き込んでいるので
覗いて見ますと
「今年の目標!10の誓い」
あれこれと探しながら加えています。
今年は・・・・
「俺もまぜて〜」
1、節約に努める(年金生活者だしね)
2、馬酔木のかかわり方を見つける(引退近し)
3、ストレッチ&筋トレ、2時間の散歩(ワンコの為)
4、ホール主任の負担を減らす(大切な事・・・書かないとまずい)
5、夜は早寝(この頃は深夜まで持たないし)
6、体調を整えて南アルプス赤石岳に!
7、腹八分目以下(欲を抑えないと・・)
8、瞑想の実践
9、よく笑って笑顔を忘れない(顔の筋肉使わないと)
10、来年はキリマンジャロへ いつかはインドお釈迦様の歩いた道に
こんな感じで行こう〜
(今日は笑えたかな・・・・)
笑顔で接すること出来たかな?
2019年01月06日
連休となります。
1月7日(月曜日)8日(火曜日)は連休となります。
尚、9日(水曜日)から通常営業となり、ランチタイムメニューも
始まります。