朝の新コロナウィルスの情報に誤りがあるとお坊様とドクターから指摘があり削除致しました。
ドクターは勿論!専門家
お坊様は元遺伝子研究者
ドクターの指摘をご紹介いたします。
こんにちは。
新型コロナウイルス感染症でブログに挙げておられた情報は、彼方此方に拡散しており誤情報の可能性が高いと思われます。
・下気道感染主体ですが鼻汁の有無で鑑別は困難です。
・感染性を失活させる温度については56℃×5分で急速減少が生ずるのは細胞培養上清中での観測であって、ヒト気道上皮の感染防止に直接適応できません。
・日光浴と感染性消滅の相関についてevidenceはありません。
・サージカルマスクの防御粒子φは5μmまでで0.4-0.5μm(400-500nm)のウイルス粒子は通過します。N95でも0.3μmを95%以上カットするのが精一杯、SARS-Cov-2の粒子径は他のコロナと比較してももう少し小さいと考えられます。
温度変化に弱いRSウイルスでも感染性の消滅まで55℃で5分間、37℃で24時間かかります。SARS-CoV(前回のコロナ)では培養上清中で56℃×5分でウイルスの急速減少がみられました。つまり60℃以上のものがやってきても5分程度その温度環境に暴露されなければ感染性の消失は成立せず、飲物を60℃に保ちながら喉に留め置くことは日常生活の中で行うには困難であり感染予防になり得ないということになります。
手洗い・咳エチケットの徹底。
快眠・快食。
正しい情報の収集で慌てず騒がず。
これに尽きると思います^^bすぐに指摘してくださる皆様に
感謝
posted by うまよいびと at 18:22|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
グルメ