毎年
4月28日ともなると、「ゴールデンウィーク突入!」で
仕込み、食材の発注&確保
そして毎年頭を悩ませるのがスタッフの確保です。
ところが、現在・・・
コロナウィルス対策で5月1日迄ランチタイムのみの営業
2日から6日迄は営業をテイクアウトのみとなりましたので
暇してます(笑)
とんかつの店 馬酔木の
現在の状況は
報道で言われているように
売り上げは昨年の同月対比で半分を下回っております。
誰を責めることも出来ない現状
でも、、、
支払いは待ってくれません。
ですから
営業は勿論したい!
でも
家族やスタッフさんの安全を考えますと
ゴールデンウィークは持ち帰りのみと苦渋の決断
そして
今!
できることが売り上げよりも
なにしろ優先です!
とんかつの店馬酔木は
入口にアルコールの除菌スプレーで滅菌後、お席にご案内。
スタッフは全員
マスクと手袋(揚場は滑って危険なので使えません)を使用しております。
なるべく
接触を回避する観点から空いた食器もお下げするのは
お帰りになった後にしております。
空いたお席は通常の片づけの後
アルコール消毒スプレーで滅菌後に
新規のお客様のご用意を致します。
割り箸は
塗り箸を高温の食器洗浄機で洗浄後
アルコール消毒スプレーで更なる除菌を行ってから使用しておりましたが、
コロナが落ち着くまで、ビニール袋に完封してあります割り箸に変更
おしぼりは
布の袋入りを使用しておりましたが、
落ち着くまで使い捨て紙おしぼりに変更(5月1日より)
お料理にご用意しております千切りキャベツですが、
大皿でご用意しますと、トングが気になりますので
銘々のボールにご用意することに致しました。
数年前からキャベツの価格上昇が問題になっておりましたので、
お替わりキャベツのサービスは終了とさせて頂きます。
(お替わりは有料となります)
御飯のお茶碗ですが、
男性、女性用と別けておりましたが、ワンサイズと致します。
馬酔木にはどの言葉が適切かよくわかりませんが。
多様性(ダイバーシテイ)・ジェンダーフリー・
LGBTの方々への理解
「男性だから大きい茶碗!」女性だから、、、
この言葉を忘れましょう。
(実際に馬酔木ではカミングアウトした人が多いように思います)
御飯はフードロスの観点からも<大盛><少な目>とご指示下さいませ。
(御飯もお替わりは有料とさせて頂きます)
(今回ご用意したお茶碗は結構御飯が入ります)
ソースはテーブル置きを一時中止しております。
(甘口ソース、辛口ソース
ご希望を伺ってから器に入れてその都度ご用意しており
残ったソースは処分しております)
マスタードは
お弁当に付いている小さいものに変えております。
「な〜んだ!馬酔木は随分と変えてるな」と
思われるかもしれません。
そうなんです!
とんかつやはキャベツ、御飯、お味噌汁のお替わりは自由だよね?
と言われる方も確かにいらっしゃいます。
でも、
それは、ある一部のお店です。
削り節と昆布で丁寧に出汁をとり(だしの元は使用しておりません)作る
お味噌汁はどうしても単価が高くなります。
業務店向けのお米でなく生産者さんの見える
お米は美味しく安全ですが安くありません。
キャベツを含むお野菜は
今後、
異常気象や災害で価格に高騰(品薄)が頻繁に起こると思えます。
(小麦やコーンなどは害虫で大打撃を受け生産国が輸出制限の可能性もあります)
働き手の減少など
先の見えない状況はしばらく続くと思われます。
新コロナウィルスから普通の生活を取り戻し
皆様がご来店下さった時に
とんかつの店 馬酔木は真価を問われると思っています。
この時に出来る事を努力して、
(持ち帰りが無いなら掃除かな・・・
隅々まで掃除して、奥に隠れている希望を見つけマスク。
皆様、
お体ご自愛下さいませ。
睡眠、バランスのよう食事、歯磨き(ブラッシングは大切!)
鏡を見たら笑顔!
ではまた
乱文にて