2021年05月31日

夜明け (新しい通貨)


いつもの様に起き出して、愛犬の散歩に出る。
「今日も曇りだね、、ニコル」と話しかける
「5月は五月晴れ!って言うけど輝く様な1日の始まりはなかったね〜」
なんて話しかけても私に振り向くだけ・・・(解ってる?)

薄曇りの天気でも私の気分はどこか爽やか!
先日、
とんかつの店馬酔木で話題に上がる事の多くなった仮想通貨での決済をすることを決めたからです。
ビットコインとか沢山の通貨が存在するのですが、取引が出来るのは
ジムコインだけの限定です。
仮想通貨・・・なんかイメージ悪いですよね〜。
「大暴落!」とか、「盗まれる!」「お金持ちの遊び」などなど
不安材料には事欠きません。

ジム決済導入は
現在
とんかつの店 馬酔木を運営している息子からの提案です。
最初は不安100%でしたが、話を聞くうちに不安は減っていきました。
「面白いかも・・・」それでも不安は消えませんので
馬酔木の税務担当者さんも同席していただいて
ジムコインに詳しい方からお話を聞く機会を設けました。

結論から申しますと
素晴らしいシステムです。ですが、
確かに、ハードルは高い!んです。
現在コインをお持ちの方は利便性が良くなるので歓迎されるでしょう。
でも、それだけではつまらないですよね。
出来れば今後(認知度が上がり皆様の理解が得られれば)
馬酔木コインを造りまして、現在のお客様カードからの移行を視野に入れております。
現在は、お支払いいただいた金額に対してお値引きをするシステムですが、
なんか・・・味気ないですよね〜
どんな時に馬酔木コインを出すの?
例えば、、、、、
ここはも少しお時間をいただきより良いものを作りたい。
限りない提案はコインを貯めることにより、
馬酔木の商品に換えられるそんな使い方です。
コインが間違いなく流通するには
ブロックチェーンの存在が欠かせない。
(コインよりこのブロックチェーンが凄い!)
全ての物を過去から現在まで紐づけることができるらしいです。
例えば
画家が絵を描いてAさん売却。
(支払いはジムコインでします
そこにはブロックチェーンがかかりました)
Aさんはしばらくして
Bさんに転売しようとした時
BさんはAさんがいくらで購入したかわかるそうです。
そこがブロックチェーンの凄いとこ!

話によると、公演チケットなどは
ブロックチェーンを使えば転売ができなくなるとか・・・・

「私は不正なお金は受け取っていません!」なんて
苦虫潰したお顔の政治家さん
これを使えば胸を張れますが・・・如何でしょうか?

ブロックチェーンを使えば不正が根絶する。


ギリシャ神話のパンドラの箱を(少し書き替えるとしたら)
蓋を開けた瞬間に沢山の災いが飛び出します。
最後から二つ目はCOVID-19
最後は希望
その希望の尻尾に細い紐が長く付いていた
「それは何?」と尋ねると
「ブロックチェーンです」と答えたそうです。


*私自身まだまだ解らない事ばかりです。
 でも、そこに魅力(希望)を感じるから進んでいきます。

ジム決済の導入日は6月9日と決めました。

長々をここまでお読みくださり感謝です。

お休み気味でした、ブログ復活です。

日々揚げてますから 日々仮想通貨してますに変更ですね。
posted by うまよいびと at 07:20| Comment(0) | TrackBack(0) | ブログ

2021年05月12日

時短要請

県は、
新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するため、
県内にある対象店舗に対して、
5月12日から5月31日までの間、時短営業等を要請しました。
とんかつの店馬酔木では
要請にに従い引き続き時短営業といたします。
...........
インド由来の新型コロナウイルス変異株が、
英国株に続く「脅威」となると専門家が危ぶんでいる。
日本人に多い白血球の型による免疫が効きにくくなると指摘されるからだ。
インド株は既に空港検疫だけでなく、東京都内で見つかっている。
感染力は英国株を上回るという報告もあります。
.............
この状況下では、
更なる営業時間の自粛が必要かと考えております。
ランチタイムの人数制限
夜の営業の自粛・・・などです。
感染者数の推移を見ながら決定いたします。
posted by うまよいびと at 09:54| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース

2021年05月05日

6日から営業再開となります。


2日から営業を自粛して4日間はあっという間に過ぎ去り
明日6日から営業を再開することとなりました。
ですが、
感染状況の改善はみられません。
11日までの蔓延防止も延長となるでしょう。

6日からは11時半オープン2時ラストオーダー
午後5時半〜7時ラストオーダー
酒類のご提供はできません。
通常通り、ご予約中心での営業です。
ご予約がない場合
早仕舞いとなりますのでご注意くださいませ。
尚、6日7日
誠に勝手ではございますが、
ランチメニューのご用意ができません。
(市場が連休中のため)

posted by うまよいびと at 17:57| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ