2010年12月13日
宮崎建樹様のご冥福をお祈り申し上げます。
昨日の毎日新聞に宮崎建樹さんの遺体を発見と報じられていました。
10年前に四国を歩いた時、手にしていたのは宮崎様が編集された、四国遍路ひとり歩き同行二人でした。
お寺はもとより、食事、お宿、郵便局・・・など
そして歩き遍路には欠かすことの出来ない遍路道の詳細が乗っております。
四国の山の中を一日中歩く事も度々でした。
地図を頼りに食料を買いもとめ、リュックに積めて山にはいったものでした。
ご本がなければ歩き通すことが出来なかったと今でも思っております。
帰郷後、その感謝を手紙にしたためましたところ
宮崎様より結願のお祝いに色紙をお送りいただきました。
色紙は今も自宅の玄関脇にかけてございます。
昔あったであろう遍路道を古文書を頼りに調査、実際に歩かれ、遍路道を復活されたのは
宮崎様のお力です。
四国を歩く素晴らしさはわたくしの文章力では表現できませんし、感動もお伝えできません。
歩いたものだけが知ることの出来る感動それが歩き遍路です。
ひとり歩き同行二人
一人で歩いていても弘法大師は傍にいて修行されておりますよ
そんな意味ですが
こんど
四国を歩ける機会があるなら、
ひとり歩き同行三人です。
いつも歩き遍路の安全を見守っている宮崎様がお傍にお出でのはずですから。
宮崎建樹様のご冥福をお祈りいたします
合掌
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/42078637
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/42078637
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック