2016年10月13日
今時のセールス電話
この頃(頻繁に)ギガらくwi−fiのサービス開始の電話が多いです。
とんかつの馬酔木ではNTTのひかりステーションを導入しております。
ですが、これは非常に!性能が悪く頭をかかえます、
「その辺はどうなの?」と電話で相手に言いますと困った様子(笑)
何人かは「失礼いたしました」で終わったんですが・・・
あんまり話が上手ではない女性は(新人かな)
「少々お待ちください」となんどか上司に相談している様子
どことなく真面目な対応でしたので、現在導入検討中です。
光ステーションの場合、パスワードを入力しないと長時間wi−fiに
接続できませんでしたが、ギガらくの場合簡単に50人が接続できるとか・・・
スマートフォンが普及した今日この頃
必要なサービスですね。
後は旨く動くか?でしょうか。
2016年08月09日
定休日と夏季休暇のお願い
火曜日と第三水曜日は定休日となっております。
尚、
とんかつの店馬酔木の夏季休暇ですが、
8月15日〜17日の3日をお休みいたします。
2015年12月12日
2015年10月28日
苦い過去の教訓(思いやりも)
火曜日のお休みは葉山で歯科検診を終え、急いで銀座へ。
その理由は、
長野県黒姫で陶芸の作家活動をされている山中恵介さんの個展に伺いました。
今回はご挨拶だけで終了
(お客様も多くお忙しいご様子ですし、購入したい場合は黒姫に行きますので)
車の置き場所に困り、ホテルに駐車いたしました。
駐車代を払うよりはと少し遅めのランチを頂きました。
美味しい和食(懐石弁当)・・・満足です。
(歯科検診の時は朝食をぬいてます)
会計の時
「一万円のお預かりでございます」とハキハキと気持ちの良いレジ係さん
あれ・・・・一万円?
財布を見直す
確か・・・右側の五千円のところから抜いたんだが・・・・?
五千となん十円かのお釣りとレシートを頂く。
「一万円のお預かりと仰ったが五千円のお渡しではありませんでしたか?」
と聞きますと・・・
「そう言われれば・・・現金を確認しても宜しいですか?」
頷いてから数分の後
「確かに五千円足りません、失礼致しました」との事
きっとこの店には来ないかもしれませんが、お金の問題は後味が悪いものです。
銀座でランチとはいえあのお料理を2500円以下で提供するのは大変なご苦労だし
ミスが有るとレジ係さん可愛そうだし・・・
むかし、
某デパートの飲食店で店長をしていた時のお話
忙しさから、何気なくお預かりした五千円をレジに閉まってしまった時
お客様から「今、一万円出したぞ!」と言われ・・・万事休す
五千円のお預かりでレジ金は合っていても「一万円だ!」の一点張り!
やむなく自腹で五千円補充、、、、涙
ですから
とんかつの店馬酔木では
声を出して読み上げ登録(レジの入力)、お預かりのお札は見える所にクリップ
会計が終わってからお預かりのお札はしまう。
これ
大基本!
思い違いもありますから、お金の扱いは慎重に!
2015年10月10日
モザイク
昨日の事
仕込みを終えて営業に入る頃のことです。
新しく作ったワインリストを古いリストと見比べていた時です。
急に視界が変になり、二重〜三重にぼやけるような?
光るような症状になりました。
慌てたんですが・・・3分〜5分ぐらいで通常の見え方に戻りました。
ランチタイムを終えて、眼科に行きますと?
「須藤さん・・・アダルトビデオよく見ますか?あまり見ますと
モザイクが眼に移るんですよ」
ヒエ〜ッwwwwwwwww〜^^
と言うのは嘘で(笑)
原因はストレスから来るそうです!
(ホント!ですから)
ですから眼が痛くても薬は出ない(マジ痛いんだけど)
新しいメガネで状況を少しでも変えるようとの事
ストレスが無くならない限り、症状はまた出るらしい
長くても20分とか・・・
悪いことにはその後、血流が一気に流れるとかで
偏頭痛になるかも・・だって
願わくば
美人をお見かけした時にモザイクがかかりませんように
祈
仕込みを終えて営業に入る頃のことです。
新しく作ったワインリストを古いリストと見比べていた時です。
急に視界が変になり、二重〜三重にぼやけるような?
光るような症状になりました。
慌てたんですが・・・3分〜5分ぐらいで通常の見え方に戻りました。
ランチタイムを終えて、眼科に行きますと?
「須藤さん・・・アダルトビデオよく見ますか?あまり見ますと
モザイクが眼に移るんですよ」
ヒエ〜ッwwwwwwwww〜^^
と言うのは嘘で(笑)
原因はストレスから来るそうです!
(ホント!ですから)
ですから眼が痛くても薬は出ない(マジ痛いんだけど)
新しいメガネで状況を少しでも変えるようとの事
ストレスが無くならない限り、症状はまた出るらしい
長くても20分とか・・・
悪いことにはその後、血流が一気に流れるとかで
偏頭痛になるかも・・だって
願わくば
美人をお見かけした時にモザイクがかかりませんように
祈
2015年10月01日
10月が始ります。
早いものでもう10月です、夏休みが終わり、シルバーウィークを過ぎ、
フッとあたりを見回すと深まる秋に驚かされます。
今年は急に寒くなりまして、すぐそこに冬が控えている感じでございます。
ニュースは午後から天気は大荒れとか・・・
目をおおいたく自然災害が今年は多発しております。
被害がないことを祈るばかりですね。
では、今月も宜しくどうぞ
2015年09月19日
憂い
とんでもない暴挙の一夜が明けて、今後の日本が心配でなりません。
FBなどネットを見るのは辛いですね〜色々な情報(意見)が飛び交い反論したいもの、頷けるもの多々有ります。
呆れたり怒りが込み上げる事もしばしばです。
ある方が「3・11 国難とも言える災害で政治家は目を覚まし一丸となって行動するようになると思ったのですが、幻想でした。」
その言葉を思い出す今日この頃です。
国民があれほど反対行動をとるのに強行した政治家を皆さんは信じることができますか?
定数削減でも嘘ついてますよね!
彼の言葉を信じることは先ず出来ない!
法案の成立を喜ぶ人に
日本はアメリカに占領された状態がまだ続いていると思えませんか?
地位協定は不平等、日本の空を牛耳っているのはアメリカだし・・・
同等の立場になってから初めて同盟国と言えるのではないのでしょうか?
なんにも言えず、頷く国としか見えませんが・・・
野党の皆さんにはこれからどうしていくのか
その道筋を示して欲しいです、
(今後の選挙で投票所に行く判断材料)
毎日頑張った学生さん達
新しい息吹、発想の転換、今後の行動に期待しております。
サッカーのワールドカップの際
国旗をふり、応援する若者を見て私は一抹の不安を覚えました。
(一寸煽ればまた言う事をきく!)と
戦争で儲ける輩がまた動き出さないかと・・・
若者はよく考えた!
考えるようになった
この後の日本のあり方を 頑張れ若者!
追伸
後方支援が安全と言うことはありえないでしょう
ドイツのUボートは輸送船を沈めまくったし、
戦闘地域では警備の手薄な輸送ルートから攻撃されるのは
書籍を見ても映画を観ても明らかだし・・
今日思ったことをなんとなく書き留めました、
唱歌 ふるさとに歌われる日本が好きです。
少しでも良い方向に進みますように 祈
FBなどネットを見るのは辛いですね〜色々な情報(意見)が飛び交い反論したいもの、頷けるもの多々有ります。
呆れたり怒りが込み上げる事もしばしばです。
ある方が「3・11 国難とも言える災害で政治家は目を覚まし一丸となって行動するようになると思ったのですが、幻想でした。」
その言葉を思い出す今日この頃です。
国民があれほど反対行動をとるのに強行した政治家を皆さんは信じることができますか?
定数削減でも嘘ついてますよね!
彼の言葉を信じることは先ず出来ない!
法案の成立を喜ぶ人に
日本はアメリカに占領された状態がまだ続いていると思えませんか?
地位協定は不平等、日本の空を牛耳っているのはアメリカだし・・・
同等の立場になってから初めて同盟国と言えるのではないのでしょうか?
なんにも言えず、頷く国としか見えませんが・・・
野党の皆さんにはこれからどうしていくのか
その道筋を示して欲しいです、
(今後の選挙で投票所に行く判断材料)
毎日頑張った学生さん達
新しい息吹、発想の転換、今後の行動に期待しております。
サッカーのワールドカップの際
国旗をふり、応援する若者を見て私は一抹の不安を覚えました。
(一寸煽ればまた言う事をきく!)と
戦争で儲ける輩がまた動き出さないかと・・・
若者はよく考えた!
考えるようになった
この後の日本のあり方を 頑張れ若者!
追伸
後方支援が安全と言うことはありえないでしょう
ドイツのUボートは輸送船を沈めまくったし、
戦闘地域では警備の手薄な輸送ルートから攻撃されるのは
書籍を見ても映画を観ても明らかだし・・
今日思ったことをなんとなく書き留めました、
唱歌 ふるさとに歌われる日本が好きです。
少しでも良い方向に進みますように 祈
2015年07月02日
雨模様の7月
半夏生と呼ばれるこの日当たりは昔から雨が多いようですね。
田植えを終わらせて農家さんにとっては休息をとる大事な日でもあるようです。
香川県では、田植えを手伝って下さった人達にうどんを振舞って労をねぎらってとか・・・
そんな理由から7月2日はうどんの日になったとか・・・
関西では半夏の日にタコを食べる風習があるようでタコの日でもあるようです。
疲れからアッサリとうどん?
湿気に負けないで粘り強く吸い付くようにタコ?
どのみちとんかつは無いな!
このところ夜がお茶引く馬酔木の一人ごとでした。
2015年06月16日
連休となります
毎週火曜日と第三水曜日は定休日となっております。
昨日は驚くような天気ですね
横浜は湿度が高くイライラしそうですね。
皆様ご安全に
昨日は驚くような天気ですね
横浜は湿度が高くイライラしそうですね。
皆様ご安全に
2014年07月02日
狂ったサル
7月は疲労が貯まる時期ですね。
ビタミンを摂れば・・・とか
話題になりますが
ビタミンCの発見者である
セント=ジェルジ・アルベルト先生をご存知ですか?
わたくしが先生の著書「狂ったサル」を読んだのはずいぶん昔の事です。
昨日、狂った日本のボスザルが大変な事をしでかしました。
今回の責任は選挙に無関心だった有権者に一番の責任があると思えてなりません。
あの時
微笑んで薔薇をつける幹部に背筋が凍る思いがしたことを今でも覚えております。
話は戻ります。
ジェルジ先生「ノーベルのように戦争には使われない!」発見と
喜んだのですが・・・・Uボートの乗組員に使われ落胆します。
反戦の人だった彼は第一次世界大戦に招集された時
自分の手を撃って引き金が引けないようにします。
「戦争は殺さないと殺される場面を作られる」だから
その場に立たない選択をしたわけです。
戦争は政治家と武器を造って儲ける産軍複合体の為にあると
明言します・・・
そういえば我が国も武器輸出ができるようになりましたね〜。
政治家や指導者は戦いません。
一般市民が戦うんですね〜
「突撃!の時逃げれば?」と聞かれると無理と言えます。
ちょんまげの時代
農民は怖くて突撃できませんよ〜
でも・・・・
行くんです、行かざるをえない。
後ろから刀を振りかざした武士が迫るので・・・
結局 立ち上がります!
この頃はビデオに収め軍法会議で裁かれるようですね。
この事の評価は50年〜100年先にでるのでしょうね。
「無理して強引にやってくれてよかった!」と
新札の顔になっているかも・・・
もしくは
「最悪の政治決断だった!」と言われるのでしょうか?
彼の言葉に国民の生命、財産を守る為
と話しておりますが
はたして
福島の人々を守っているのでしょうか?疑問がわきます。
原発再稼働・・・
ミサイルなくても精鋭の工作員だけで日本が吹っ飛ぶ事は
みんな知っているけど?
先生の狂ったサルは絶版になっております。
古本で是非一読くださいませ。
ビタミンを摂れば・・・とか
話題になりますが
ビタミンCの発見者である
セント=ジェルジ・アルベルト先生をご存知ですか?
わたくしが先生の著書「狂ったサル」を読んだのはずいぶん昔の事です。
昨日、狂った日本のボスザルが大変な事をしでかしました。
今回の責任は選挙に無関心だった有権者に一番の責任があると思えてなりません。
あの時
微笑んで薔薇をつける幹部に背筋が凍る思いがしたことを今でも覚えております。
話は戻ります。
ジェルジ先生「ノーベルのように戦争には使われない!」発見と
喜んだのですが・・・・Uボートの乗組員に使われ落胆します。
反戦の人だった彼は第一次世界大戦に招集された時
自分の手を撃って引き金が引けないようにします。
「戦争は殺さないと殺される場面を作られる」だから
その場に立たない選択をしたわけです。
戦争は政治家と武器を造って儲ける産軍複合体の為にあると
明言します・・・
そういえば我が国も武器輸出ができるようになりましたね〜。
政治家や指導者は戦いません。
一般市民が戦うんですね〜
「突撃!の時逃げれば?」と聞かれると無理と言えます。
ちょんまげの時代
農民は怖くて突撃できませんよ〜
でも・・・・
行くんです、行かざるをえない。
後ろから刀を振りかざした武士が迫るので・・・
結局 立ち上がります!
この頃はビデオに収め軍法会議で裁かれるようですね。
この事の評価は50年〜100年先にでるのでしょうね。
「無理して強引にやってくれてよかった!」と
新札の顔になっているかも・・・
もしくは
「最悪の政治決断だった!」と言われるのでしょうか?
彼の言葉に国民の生命、財産を守る為
と話しておりますが
はたして
福島の人々を守っているのでしょうか?疑問がわきます。
原発再稼働・・・
ミサイルなくても精鋭の工作員だけで日本が吹っ飛ぶ事は
みんな知っているけど?
先生の狂ったサルは絶版になっております。
古本で是非一読くださいませ。
2009年12月19日
記録更新中です。
2009年12月17日
こよみによると
こよみでは
鮭が川を群れをなして溯上する日だとか・・・
北海道では熊さんが鮭を捕まえているのでしょうか?
必ずと言っていいほど!
どの家庭にもありますよね

鮭をくわえた熊の彫り物

昔のブログにも書きました(書いたと思う)が、
修学旅行に行った高校生のバイト君
旅行中の話題は彼のお土産は何か?でした。
「まさか熊はないよね〜」
「あれさ〜何処の家にもあるよね〜」
そんな話題があったとも知らずに彼は旅行から帰り
バイトに復帰いたしました。
「店長〜お土産す」
お菓子の他に箱が・・・
開けてみますと“熊”でした(笑)
「ありがと〜池ちゃん 俺これ欲しかったんだ〜感激」
テレながら喜ぶ顔が今でも浮かびます。
そんな彼をTVで見つけたのは今年の春でした。
何を隠そう〜
ジョイマン池谷君です!
ところで・・・あの熊・・・
2008年08月19日
信州黒姫は雨模様・・・ 外には出れそうもなく・・・。

現在、信州、黒姫のゲストハウスこあらいさんにおります。外は雨・・・
休養にはもってこい!の天候でございます(苦笑)。
昨日はAM2:00に出発5時に山田温泉大湯に到着。6時から入浴可能なのでそれまでに仮眠・・・
大湯は小さい公衆浴場なのですが風情がありいっぺんにファンになりました。木造に徹底しており流し場に流れるお湯(温泉)は木で出来きており、屋根のあまどよの様に流れてくるのです。それでは流しっぱなしになるので木片でせき止めます。
初めて見たのですが、感動ものでした。
開店と同時にご近所の親父さんたちに混じり入浴なのですが、
驚いたことに!皆さん亀の子タワシをご持参・・?
不思議に思っていたのですが、すぐにその謎は解けました。友達どおしで背中をゴシゴシ(タワシでですよ)
ご近所の穴場情報を収集しようとしたしていたのですが
やめました(仲良くなって擦られたくないから)
家内に聞きますと女性陣にはその風習は無いとのこと
(当たり前か)
「今ならこの先の雷滝もいいね!
この時間なら人もいないよ」
の一言で雷滝に・・・
その続きですが・・・
2008年08月01日
夏休みが決まりました!
いつも7月下旬に先取りのお休みを頂くのですが今年はお盆の後に頂くことが決まりました。
「たまには旧盆の休む?」と相談を重ねたのですが・・・今年は市場のお休みが15,16,17日(金、土、日)なのでそこに重ねるのが少し無理です。そこでその後の
8月18、19,20,21日を休ませていただきます。
尚、仕込みの都合上、22日は午後5時30分からの営業となります
「たまには旧盆の休む?」と相談を重ねたのですが・・・今年は市場のお休みが15,16,17日(金、土、日)なのでそこに重ねるのが少し無理です。そこでその後の
8月18、19,20,21日を休ませていただきます。
尚、仕込みの都合上、22日は午後5時30分からの営業となります
2008年07月29日
この頃の馬酔木
お陰さまで7月は売り上げ、お客様数ともに上昇しております。嬉しいかぎりで皆様にお礼を申し上げます。
そうなりますと当然、問題も浮上してまいります。
「儲かるならいいでしょ〜」の声も聞こえそうですが大きな利益のはなっておりません。食材の高騰に歯止めがかからない状態の昨今、全部そちらに消えているのが現状です。
ま〜元々お金儲けが旨くない私ですので
「やっていければOK牧場〜」(笑)であります。
それよりも深刻な問題がお子様に対するクレームです。
「騒がしい」「泣かせたまま」などでございます。
「お子様入店禁止にしたら・・・」
のお声も正直ございました。その続きですが・・・
そうなりますと当然、問題も浮上してまいります。
「儲かるならいいでしょ〜」の声も聞こえそうですが大きな利益のはなっておりません。食材の高騰に歯止めがかからない状態の昨今、全部そちらに消えているのが現状です。
ま〜元々お金儲けが旨くない私ですので
「やっていければOK牧場〜」(笑)であります。
それよりも深刻な問題がお子様に対するクレームです。
「騒がしい」「泣かせたまま」などでございます。
「お子様入店禁止にしたら・・・」
のお声も正直ございました。その続きですが・・・
2008年07月22日
2008年07月17日
日々揚げてますメンテナンス中(テスト)
メンテナンス中のため、テストとして配信します。
2008年07月07日
2008年07月06日
繁忙〜焦り〜ヒマ・・・

そんな訳で仕込みも万全!ブログも書いてます(大笑い)夜のご予約は早い時間に集中しております。まだ7時過ぎのご予約はお受けできますのでお早めにど〜ぞ。
今日はイギリスGPなので急いで帰りますけど、、、。
*お詫びです。 “今日の馬酔木”にコメントを下さったやま様、記事を間違って削除してしまいました、お許しください。 今日の馬酔木はランチなどのご紹介が主なもので過去は直ぐ消す癖がついております。(以後気をつけます)
*明日のランチタイムはご予約が多いです、ご利用の方はお席の確認をお願いいたします。