2021年10月22日

10月25日より通常営業に戻ります。


なんとかトンネルを抜ける光が見えれきたようです。
油断は禁物ですが、通常営業に戻ります。
IMG_1335[1].jpg
今日は冬将軍の到来のような寒さ!
寒くなると質問を受けるのが『牡蠣フライはいつから?』・・・
その答えは!
「入荷しました! 牡鹿半島の美味しい大粒牡蠣」
久々に
お取り寄せは<白金豚>それと<黒毛和牛ヒレ>
そこに<牡蠣フライ>ですから悩みますよね・・・・。

悩んで!選んでくださいませ。
因みに杜仲高麗豚も捨てられません(笑)

ですが、
マスク着用、検温、消毒は今まで通りです。
感染防止の為、席数は間引いておりますので
お席のご予約をお願いいたします。
posted by うまよいびと at 20:25| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ

2021年10月01日

神奈川県の要請で時短営業


神奈川県の要請に基づき時短営業を行います。
ですが、
感染者数の減少からとんかつの店 馬酔木では
10月1日より夜の営業と酒類に提供を行います。
(当店は 『マスク飲食実施店』の認証を受けております)

営業時間
11時30分〜14時ラストオーダー
17時30分〜20時ラストオーダー
酒類提供は20時迄
尚、店内での混雑を(密)を避ける為にも
お電話で、お席のご予約をお勧めしております。

posted by うまよいびと at 09:06| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ

2021年09月15日

9月30日までランチタイムのみの営業


緊急事態宣言の延長に伴い
とんかつの店 馬酔木は
9月30日までランチタイム(11時30分〜2時ラストオーダー)のみの
営業といたします。
10月からの営業につきまして
後日のご案内といたします。
posted by うまよいびと at 08:01| Comment(1) | TrackBack(0) | グルメ

2021年08月18日

本日(18日)より営業(ランチタイムのみ)を再開いたします。


本日(8月18日)より営業を再開いたします。
と言いましても、緊急事態宣言下ですので
ランチタイム(11時30分〜14時)までの時短営業となりますし、
酒類の提供も出来ません。
神奈川県は危機的な状況ですので、
お客様(スタッフを含め)の安全を考慮して
更なる人数制限を行います。
やや広めの小上がりを
最大人数を4名様は1組と制限させていただきます。

スペイン風邪も3年の時間を費やしたとか
<来年夏までに収束>

希望的観測をしております。
なんとか、それまで・・・耐えないと!
posted by うまよいびと at 09:11| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ

2021年08月09日

悩んだ末に臨時休業(8月10日〜8月17日)を決めました。


2回目のワクチン接種での休業から始まった8月
7日〜9日を営業いたしましたが、
関東圏の感染者数の多さ、
感染しても入院できそうもない状況から
8月の繁忙期である旧盆の期間をお休みすることに致しました。
8月10日〜17日の期間臨時休業

コロナ以前から
お席の予約をお願いしていたのですが、
昨年秋頃よりフリーでのご来店が多く
お席を<密>にならない様に、
上手く運営していくことが困難な状況が続いております。
とんかつの店馬酔木では
検温、消毒、マスク、スタッフは手袋着用、お席の間引きで臨んでますし、
CO2測定器で換気もチェックしております。
ですが、それでも充分か?
旧盆の時期は家族連れも多く
<密>となる要因が多いので
残念ですが
8月10日〜8月17日まで臨時休業といたします。
posted by うまよいびと at 11:31| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ

2021年08月07日

営業案内


7日よりランチタイム(11時30分〜14時)のみ営業といたしますが、
ご存知の様に酒類のご提供はできません。
とんかつの店馬酔木では
スタッフの半分が1回目のワクチン接種を終わらせました。
私はファイザーで2回目を終了(熱は出ませんでしたが頭痛と筋肉痛)
ホール主任は2回目の経過観察中
長男はモデルナの2回目を月曜日に接種
火曜日39度オーバーで水曜日は筋肉痛で起き上がれない!
木曜日に回復でした。

土曜日は営業できそうだという事で金曜日は仕込みを致しました。

しかし
今後の感染状況によりましては
営業を取りやめる可能性もございます。
ごめんどうでもお電話でのご確認をお願いいたします。
posted by うまよいびと at 07:49| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ

2021年07月30日

今後の予定


8月1日からの営業予定です

8月1日ランチタイムのみの営業
8月2〜6日 休業(スタッフ2回目のワクチン接種の為)
8月7日以降は緊急事態宣言に伴い
営業時間は決定したいと考えております。
選択肢は

星1︎自粛
星1︎ランチタイムのみの営業
  
の選択になると思えます。

ワクチン接種を済ませた高齢者のご来店も増え
その上
オリンピックで皆様一寸浮かれ気味(?)
「まずはビール」に困惑する日々です。(ニュース聞いていないのでしょうか?)

posted by うまよいびと at 09:22| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ

2021年06月13日

Symbol(XYM)導入


6月9日からシンボル(SYMBOL)又はXYM(ジム)決済を導入致しました。

ご利用のお客様は
お支払いに喜んでいるご様子。
会計に長い間携わって参りましたが、こんな状況は初めての経験
カード決済は無視してよかった!

IMG_0059.JPG

暗号通貨をお持ちの方は少数だとは思いますが、これからの社会には絶対に不可欠な貨幣と
思えてならないので、敢えて導入としました。

ビットコインは大暴落とか、暗号資産が盗まれる!
そのような言葉がニュースに踊りますが、実際の暗号通貨を
少し勉強しますと、
それは違う!、、、と理解できます。
もしかしたら
世界を変えるシステムだと思えてなりません。

暗号通貨を支えるブロックチェーン
これを考えた人が現れればノーベル賞ものです。(誰だか解りません)
戦争ができなくなる可能性
国は戦争準備には膨大なお金を必要といたします。
そんな時、国家を超えた通貨(暗号通貨)にしておけば
国は戦費が調達できない!
などなど・・・
暗号通貨、ブロックチェーンには
夢が広がります!

投資目的だとか、詐欺まがいの暗号通貨もあります。
どこを選ぶかは
個人の選択です。
「騙された!」と大騒ぎしても誰も助けてはくれません。

自己責任
あなたはその世界に踏み込みますか?
とんかつの店 馬酔木は
数ある暗号通貨からSymbol(XYM)を選びました。
IMG_0079.jpg
posted by うまよいびと at 10:20| Comment(14) | TrackBack(0) | グルメ

2021年06月03日

飲食店で引き続き時短なのにオリンピックは開催?(もう疲れたので内容はコピペしてます)

神奈川県は、
新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するため、
県内にある対象店舗に対して、
6月1日から6月20日までの間、時短営業等を要請しました。
とんかつの店馬酔木では
要請にに従い引き続き時短営業といたします。
...........
インド由来の新型コロナウイルス変異株が、
英国株に続く「脅威」となると専門家が危ぶんでいる。
日本人に多い白血球の型による免疫が効きにくくなると指摘されるからだ。
インド株は既に空港検疫だけでなく、東京都内で見つかっている。
感染力は英国株を上回るという報告もあります。
.............
この状況下では、
更なる営業時間の自粛が必要かと考えております。
ランチタイムの人数制限
夜の営業の自粛・・・などです。
感染者数の推移を見ながら決定いたします。
posted by うまよいびと at 09:20| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ

2021年05月31日

夜明け (新しい通貨)


いつもの様に起き出して、愛犬の散歩に出る。
「今日も曇りだね、、ニコル」と話しかける
「5月は五月晴れ!って言うけど輝く様な1日の始まりはなかったね〜」
なんて話しかけても私に振り向くだけ・・・(解ってる?)

薄曇りの天気でも私の気分はどこか爽やか!
先日、
とんかつの店馬酔木で話題に上がる事の多くなった仮想通貨での決済をすることを決めたからです。
ビットコインとか沢山の通貨が存在するのですが、取引が出来るのは
ジムコインだけの限定です。
仮想通貨・・・なんかイメージ悪いですよね〜。
「大暴落!」とか、「盗まれる!」「お金持ちの遊び」などなど
不安材料には事欠きません。

ジム決済導入は
現在
とんかつの店 馬酔木を運営している息子からの提案です。
最初は不安100%でしたが、話を聞くうちに不安は減っていきました。
「面白いかも・・・」それでも不安は消えませんので
馬酔木の税務担当者さんも同席していただいて
ジムコインに詳しい方からお話を聞く機会を設けました。

結論から申しますと
素晴らしいシステムです。ですが、
確かに、ハードルは高い!んです。
現在コインをお持ちの方は利便性が良くなるので歓迎されるでしょう。
でも、それだけではつまらないですよね。
出来れば今後(認知度が上がり皆様の理解が得られれば)
馬酔木コインを造りまして、現在のお客様カードからの移行を視野に入れております。
現在は、お支払いいただいた金額に対してお値引きをするシステムですが、
なんか・・・味気ないですよね〜
どんな時に馬酔木コインを出すの?
例えば、、、、、
ここはも少しお時間をいただきより良いものを作りたい。
限りない提案はコインを貯めることにより、
馬酔木の商品に換えられるそんな使い方です。
コインが間違いなく流通するには
ブロックチェーンの存在が欠かせない。
(コインよりこのブロックチェーンが凄い!)
全ての物を過去から現在まで紐づけることができるらしいです。
例えば
画家が絵を描いてAさん売却。
(支払いはジムコインでします
そこにはブロックチェーンがかかりました)
Aさんはしばらくして
Bさんに転売しようとした時
BさんはAさんがいくらで購入したかわかるそうです。
そこがブロックチェーンの凄いとこ!

話によると、公演チケットなどは
ブロックチェーンを使えば転売ができなくなるとか・・・・

「私は不正なお金は受け取っていません!」なんて
苦虫潰したお顔の政治家さん
これを使えば胸を張れますが・・・如何でしょうか?

ブロックチェーンを使えば不正が根絶する。


ギリシャ神話のパンドラの箱を(少し書き替えるとしたら)
蓋を開けた瞬間に沢山の災いが飛び出します。
最後から二つ目はCOVID-19
最後は希望
その希望の尻尾に細い紐が長く付いていた
「それは何?」と尋ねると
「ブロックチェーンです」と答えたそうです。


*私自身まだまだ解らない事ばかりです。
 でも、そこに魅力(希望)を感じるから進んでいきます。

ジム決済の導入日は6月9日と決めました。

長々をここまでお読みくださり感謝です。

お休み気味でした、ブログ復活です。

日々揚げてますから 日々仮想通貨してますに変更ですね。
posted by うまよいびと at 07:20| Comment(0) | TrackBack(0) | ブログ